-
福岡ソフトバンクホークスの大学院生投手コーチ 吉井理人氏に聞く
2015/02/09 玉村 治大学院で学びながら1軍投手コーチを兼任する吉井理人氏。日米の野球界の比較、理論をどう指導・育成に役立てるのかなどについて聞いた。
-
-
逸ノ城は大先輩を抜けるか
2014/12/04 玉村 治力と力がぶつかり合う相撲。白鵬には、自分の力だけでなく相手の力をも有効に利用してしまう「柔らかさ」「うまさ」がある。
-
2014/10/31 玉村 治
不世出の逸材として投手、打者の「二刀流」に挑み続ける大谷翔平選手。賛否両論の「二刀流」は、このまま続けた方がよいのか―。
-
日本人初のグランドスラム準優勝
2014/09/29 玉村 治時間の問題とも言われ続けながら、グランドスラム上位に食い込めなかった錦織選手が今回、なぜ決勝に進出できたか、背景に迫る。
-
日本人選手に肘の故障が多発するのはなぜか?
2014/08/21 玉村 治「東洋人は肘に何か問題があるのか」―。日本人選手の相次ぐ肘の故障や痛みに、大リーグ関係者の間ではこんな言葉がささやかれているという。
-
-
戦術にどう影響する?
2014/06/05 玉村 治いよいよ開催となるサッカーW杯。ブレ球で話題となった前回大会の公式球「ジャブラニ」から、今回の「ブラズーカ」はどう進化したか。
-
アスリートは何を食べているのか
2014/05/07 玉村 治ソチ五輪フィギュアで金メダルに輝いた羽生結弦選手。その裏にはスタミナ切れを克服するための科学的な食事・栄養の摂取計画があった。
-
もっとも得点に貢献する打者とは?
2014/04/04 玉村 治プロ野球セ・パの公式戦が開幕した。両リーグとも混戦が予想されるが、今シーズン期待できる選手は…
-
ソチ五輪特集(3) フィギュアスケート
2014/02/07 玉村 治バンクーバー五輪後、スケーティング、ジャンプの改革に取り組み、大きく成長した浅田。集大成のソチ五輪がはじまる。
-
ソチ五輪特集(2) スピードスケート男子500m
2014/01/23 玉村 治時には、1000分の1秒が勝敗を分ける熾烈な戦い。氷上のバトル、スピードスケート男子500mの見所を紹介する。
-
ソチ五輪特集(1)
2013/12/27 玉村 治2014年2月7日に開幕するソチ五輪。初めて採用された女子ジャンプの金メダル有力候補・高梨沙羅選手の強さの秘密に迫る。
-
人間の本能を理解し、利用する
2013/12/02 玉村 治2011年ドイツのワールドカップ優勝、昨年のロンドン五輪準優勝。なでしこの強さの裏には、最新の脳科学に基づく実践、練習があった。
-
完璧なフォームを作り出す下半身
2013/10/22 玉村 治2013年は、楽天の田中将大投手の年として記憶に残るのは間違いないだろう。圧倒的な記録を作った安定的な強さと負けない秘密を探る。
-
強さの裏に科学を伝えるコーチング術
2013/10/01 玉村 治2000年以降、安定した成績を残している日本競泳陣。東京五輪での注目度も高い。世界が注視する日本競泳界の科学的なトレーニングとは…
-
科学的視点で克服せよ
2013/08/27 玉村 治コンフェデ杯、キリンチャレンジカップのウルグアイ戦から見えてきたザックジャパンの弱点。日本らしい戦い方の確立のために必要なのは…
-
2013/07/18 玉村 治
男子陸上100mが久しぶりに話題をさらっている。日本人初の9秒台の実現性が高まっているからだ。桐生祥秀の走りを「科学」する。
-
-
|
|